
こんにちわっミケです。
こないだちょっと話にでてたモバイルバッテリーについて調べてみたよ。
こないだの日記⇒PC用のモバイルバッテリーって需要ないのかな?

あ!待ってたよミケ!
で、結果はどんな感じになったの??

まぁ結果として、家電量販店には基本置いていないみたいです。
前も書いたけど、需要あると思うんだけど!ヨド○シさん!
とまぁ文句言っててもしょうがないので欲しいならネットで買うしかないんだってさ。
アマゾンを見てみると結構沢山見つけられたので、家電マニアな友人に勧められた大容量タイプ3台を紹介しますね!
みんなのお気に入りの1台になると嬉しいです。
MAXOAK 50000mAh 超大容量 6ボート付き モバイルバッテリー グレー
容量:50,000mAh
サイズ:20.6 × 13.5 × 3.3 cm
重量:1.27kg

友人が実際に持ってたのがコレ。とにかく容量がでかい!!
ノートPCをフル充電しても容量の3割くらいしか消費しません。そしてすごいのが、完全放電したPCすら起動可能でした!
もちろんタブレットやスマホにも対応しているので、キャンプとか遠出した際に皆で利用できますよ!
若干重量がありますが、充電容量から考えるとむしろ軽いんじゃないでしょうか?
少し値段が張っちゃいますが、余裕がある方はコレがおすすめ。
Poweradd 23000mAhモバイルバッテリー
容量:23,000mAh
サイズ:18.5 x 12.5 × 1.7 cm
重量:558g

そこまで大容量いらないよ!って方はこちらがオススメ。とは言っても上のが半端ないだけでこれでも十分大容量。
値段も抑えられて、重量もサイズもだいぶコンパクトになってます。
一般的なノートPCなら稼働時間を少なくとも3時間は伸ばせるので、元々のバッテリー稼働と合わせて6時間は使えますよ!
iPADならフル充電2回、スマホなら大体8~10回のフル充電可能です。
500g程度ならペットボトル1本分だし、普段から持ち歩けそうですね!
日本トラストテクノロジー MobilePowerシリーズ 24000mAh MP-24000
容量:24,000mAh
サイズ:18.5 x 12.5 × 2.0 cm
重量:622g

上のpoweradd製品と比べ若干容量がUPし、その分重量が増したタイプ。
そして若干だけど安い。まぁそんなに変わらない性能なのでデザインで選ぶのがいいんじゃないかと思うよ。
僕は正直poweraddのがカッコよく見えてしまうんだけど、そこは好みだね。

めっちゃいいじゃん~!ミケありがとうー!
この中だったら2番目のが値段的にもちょうどよさそうかなー。けど一番上のも捨てがたい・・・。迷う!!

喜んでもらえて嬉しいよ(^^♪
僕はデザイン重視だからpoweraddだけど、容量重視ならMAXOAK一択になるだろうねー。

みんなもお気に入りの1台を見つけて、快適なパソコンライフを過ごそう(^_-)-☆